朝日新聞「中国機信号射撃方針」記事 防衛相が抗議、「誤報ではないか」との声
source : 2013.01.18 J-CASTニュース (ボタンクリックで引用記事が開閉)
小野寺五典防衛相が中国機の領空侵犯が続けば警告射撃する方針を表明したと朝日新聞が報じたことに対し、ネット上で、「誤報ではないか」との指摘が相次いでいる。中国でもこの内容の報道が波紋を広げており、防衛相はテレビで「記事の内容は違う」として抗議したことを明らかにした。
朝日の記事は、小野寺防衛相が2013年1月15日の会見で発言したことを伝えたものだ。
■人民網が「朝日が誤って伝えている」と異例の記事
記事では、「尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領空で中国機が無線などによる警告を無視して領空侵犯を続けた場合、警告のため曳光(えいこう)弾で信号射撃をする方針を表明した」とあり、それは、「領空侵犯への対処手順を示し、中国側を牽制する狙い」と報じている。続けて、小野寺防衛相は、「国際的な基準に合わせ間違いない対応を備えている」と発言したと伝えた。
これに対し、マスコミ報道を検証するサイト「Gohoo」がこの日、防衛省サイトにアップされた会見概要と突き合わせ、こうした方針の発言はなかったと指摘した。報道は誤解される恐れがあり、実際、朝日の中国語版でも報じられて、中国で「大臣の発言」だとして大きな波紋を呼んでいるとした。中国では、「環球時報」といった大手メディアも報道を紹介していた。
この騒ぎに驚いたのか、警告射撃について防衛相に質問した香港メディアの記者は、朝日の報道は間違っているとミニブログに書き込んだ。「国際的な基準に合わせ間違いない対応を備えている」という発言はしているものの、防衛相は射撃方針を明言してはいなかったというのだ。
中国国内では、日中開戦すら臭わす人民解放軍幹部らの強硬な発言が相次いでいると報じられている。さらに強硬論に火が点くのを中国政府が恐れたのか、共産党機関紙のサイト「人民網」は16日、香港メディア記者の書き込みを紹介して、朝日が誤って伝えていると異例の記事を載せた。
確かに、防衛省の会見概要を見ると、小野寺防衛相が射撃方針を示したということは一言も書かれていない。
■朝日「防衛相の説明をわかりやすく伝えた」
過去には、1987年に旧ソ連の偵察機が領空侵犯をしたとき、自衛隊機が警告射撃したことはあり、朝日新聞も記事の中でそのことに触れている。しかし、だからと言って、今回も射撃するとは限らないのではないかと、ネット上で疑問が相次いでいるのだ。
軍事問題などを書いているブログ「週刊オブイェクト」は、旧ソ連のケースでは、偵察機が沖縄本島の自衛隊・米軍基地上空を通過し、米軍機も上空待機していたことから、特殊な状況にあったと指摘した。今回、中国機が尖閣上空を何度か通過したとしても、同じように警告射撃されるとは解釈できないというわけだ。
小野寺五典防衛相は2013年1月17日にBSフジ・プライムニュースに出演し、再び警告射撃について問われ、「一言も言っていません」とした。そして、書いた新聞に対してこの日、「記事の内容は少し違うんではないですか」と抗議したことを明らかにした。防衛省の報道担当者は、取材に対し、抗議のことは聞いていないとしながらも、「新聞社が解釈して書いていましたが、射撃方針まで言っていなかったと思います」と言っている。
朝日新聞社の広報部では、防衛相が領空侵犯にしっかり対応する方針は変わっていないと会見で述べたことに触れ、「防衛相がこのように説明した『対応』『方針』の中身を読者にわかりやすく伝えるため」と報道について釈明した。そして、無線連絡をしたり機体を振って伝えたりしても従わない場合に警告射撃すると、「自衛隊法に基づく防衛省の対応の手順を記事中に明記しました」と言っている。
サイト上の記事では、見出しが防衛相のカギカッコ付き発言だったのを、カギカッコを取って「防衛相方針」と後に変えている。これは、異論が寄せられるなどしたため、急きょ訂正したのか。この点については、広報部では、何も説明しなかった。
上記引用のように…
「捏造の常習犯」朝日新聞が…
わざわざ中国語版でも…
書いている訳ですから…
「小野寺五典防衛相はそんな発言していない!」
…でしょうし…
「またまた朝日新聞が捏造して中国に御注進!」
…したのがバレバレです…
当然ながら…
ネット上で騒ぎになり…
質問した香港メディア記者や…
中国共産党機関紙の…
「人民網」にまで否定され…
捏造メディア朝日新聞は…
タイトルまで改変して火消しに必死でした…
勿論…記事内容も違いますが…
タイトルだけ…
時系列で見てみましょう…
2013年1月15日付の…
改変前の「asahi.com」見出しは…
防衛相「領空侵犯、信号弾で警告」 中国メディア質問に
…で…明らかに…
中国メディア質問に対し…
小野寺五典防衛相が…
「領空侵犯には信号弾で警告する」
…と…発言したとしか解釈出来ない書きようです…
…で…騒ぎになって…
改変された現行の「asahi.com」見出しは…
領空侵犯に信号射撃 対中国で防衛相方針
…で…中国メディアとの…
「質疑応答での小野寺五典防衛相の発言」
…という論調ではなくなりました…
しかしながら…
本文にはハッキリ書いています…
領空侵犯に信号射撃 対中国で防衛相方針
source : 改変日付不明 asahi.com (ボタンクリックで引用記事が開閉)
小野寺五典防衛相は15日の記者会見で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領空で中国機が無線などによる警告を無視して領空侵犯を続けた場合、警告のため曳光(えいこう)弾で信号射撃をする方針を表明した。領空侵犯への対処手順を示し、中国側を牽制(けんせい)する狙いだ。
小野寺氏は会見で香港メディアから「中国機が領空に入れば警告射撃はありえるか」と問われ、「国際的な基準に合わせ間違いない対応を備えている」と語った。自衛隊は1987年に旧ソ連のTu16電子偵察機が沖縄上空を領空侵犯した際、信号射撃をしている。
自衛隊法では、外国機が領空侵犯した場合、防衛相は自衛隊に対し、着陸か領空外に退去させるよう命令できる。自衛隊は
(1)領空外に出るよう無線警告
(2)機体を振り視覚信号を送る
(3)曳光弾による信号射撃で警告
という手順を内部で定めている。
外国機が一連の警告に従わない場合、防衛省幹部は7日の自民党国防部会で「必ずしも撃ち落とすことにならない」と説明。出席議員から「対応には交戦ルール策定が喫緊の課題だ」との意見も出た。
続いて…
一夜明けた…
2013年1月16日付の…
朝日新聞の…
「朝刊4面」見出しは…
「領空侵犯続くなら信号射撃」手順示し中国牽制
…で…騒ぎが収まらなかったので…
更に…トーンダウンしています…
…が…やはり…本文内容は…
タイトル改変された現行の「asahi.com」と同一ですので…
小野寺五典防衛相を…
貶める気満々です…
では…小野寺五典防衛相と中国メディアの質疑応答は…
どのような内容だったのでしょう
防衛省・自衛隊サイトで大臣会見概要を見てみましょう…
引用中の緑字部分が…
香港メディアとの警告射撃に関する質疑応答です…
大臣会見概要 平成25年1月15日(11時10分~11時21分)
source : 防衛省・自衛隊 (ボタンクリックで引用記事が開閉)
1 発表事項
今日、夕方になりますが、既に御報告させていただいておりますが、沖縄を訪問させていただきます。目的としましては、航空自衛隊那覇基地の視察、それからもう1点、沖縄県知事をはじめ、沖縄県の様々な方々との面談を行うということでございます。
2 質疑応答
Q: その沖縄訪問なのですけれども、地元の首長さん方とどのようなお話をされたいのか、まず知事との面会の御予定がどうなのか、あと、オスプレイ配備の話が出ていますけれども、その辺についてもどのようなお話をされるのか、お伺いします。
A: まず、知事におかれましては、報道で承知しておりますが、手術をされて今、御回復の過程にあるということですので、1日も早い御快癒、これを願っております。沖縄の関係者の方々、主に首長の方になると思いますが、これはまず、私としては初めての訪問ということですので、皆様方から様々な意見を伺うということが今回の目的ということになると思っております。また、知事の御病気の状況もございますので、沖縄県側としてどなたかが対応していただけると思いますので、その方からも沖縄の様々な今の懸念を含めてお話を伺い、そして政府の考え方についてもお話をさせていただく、そのようなことになるのだと思います。また、CV-22につきましては、これは報道でもう既に出ておりますが、米側としてもそのような検討をしていないし、日本側に通知もしていないということですので、私どもとしては、米側がそのような報道をしているということをお伝えするのみだと思っております。
Q: 明日から日米の防衛協力指針のガイドラインの課長級の協議が始まると思うのですが、それに対してどういった部分を洗い出すというか、協議はこれからだと思うのですが、現状のガイドラインの問題点、あるいは今後検討していくべき課題という部分で、大臣の御所見があればお聞かせ下さい。
A: まず、日程については今週中には開かれる見込みだと思いますが、最終的に細かい日程については、今まだ米側と協議をしておりますので、決まり次第公表させていただきたいと思っております。今週中を私どもとしては見込んでおります。その中で、ガイドラインにつきましては具体的な防衛協力の指針ということになりますので、かなり細かい内容も入ってまいります。ですからその前に全体として、日米の役割・任務・能力これをどの様にしていくかということがまず前提となりますので、そのことの情報共有、これから始まっていくのだと思っております。少し時間をかけてしっかり、これは作り上げていくと思いますし、また今日午後になると思いますが、担当の課長から詳細のブリーフを我が省としてさせていただきたいと思いますので、そちらの方で細かく聞いていただければと思います。
Q:その関連でひとつ、安倍首相は集団的自衛権の行使の容認に前向きな姿勢を示していますが、その集団的自衛権行使が可能になると、ガイドラインの内容というのも大幅に変わってくると思いますが、集団的自衛権行使容認を前提として協議を始めていくということになるのですか。
A:まず前提としては、両国の様々な今の周辺国を含めた安全保障関係の情報交換というところから始まるのだと思います。それと、私ども総理からご指示をいただいておりますが、この安全保障、集団的自衛権の問題については、これは官房長官を中心として検討していくと、そしてまた従前総理のお考えでありました「4類型」のことについても有識者と共に諮っていくということですので、恐らく同時並行的に進んでいくことになるのだと思っております。
Q:中国の国防軍は、先週中国の軍の飛行機が中国と日本にある尖閣に入ったことに関して、「日本側の自衛隊の戦闘機が先に追跡をしたからだ」と、つまり「日本側が挑発をした」というふうに説明していますが、この説明に対する大臣のお考えをお聞かせください。
A:すみません、正確に今のお話なのですが、それは日本の領空に中国の公機、公の飛行機が入ったことが日本の航空機の追跡によるということなのでしょうか。
Q:東シナ海の上空において、中国の戦闘機が日本の防空識別圏に入ったといった報道がありました。この事実に関してはまず防衛省の方では公表はされていないかと思うのですけれども、しかし、日本側としては「中国の飛行機が入ってきたので日本の戦闘機も緊急発進した」というふうに説明しているかと思うのですが、それに対して中国の国防軍は「中国が正常にパトロールしている中で日本の戦闘機が追跡をしてきたので、日本側が挑発をした」と説明しています。
A:我が省からは正式に、例えば今言った戦闘機の話とかそういうことは公表しておりません。あくまでも私どもとしましては、通常の警戒態勢を日々行っているということでありますので、その範囲から抜けない活動をしているのだと思っています。
Q:今の件に関連してなのですけれども、結局、戦闘機が防空識別圏の中に複数入ったということで我々は報道していますし、情報も掴んでいるのですが、防衛省が「公表していない」と言って、中国の国防部というのはマスコミに対してそういうアナウンスメントをするわけで、今後防衛省として、こういった事案について積極的に公表していくということをやられるのか、今回の事案のことが起きても、引き続き防衛省として公表しませんということで済ますのか、どうなのでしょうか。
A:私どもは、日本の領土・領空・領海を守るという仕事でありますので、そのことを目的に活動させていただいております。公表できる事案につきましてはしっかり公表していきたいと思いますし、また反面それが逆に我が国の様々な能力ということも相手側に分かられてしまう内容でもございます。私どもとしては、しっかり対応しているということで、ご理解をいただきたいと思っております。
Q:公表するかしないかの基準というのは、以前、多分何かで作ったものがあると思うのですが、昨今の尖閣を巡る事案というのは、中国側の行動というのが変わってきている、事態が変わってきている中で、過去作ったルールに則したものでいいのでしょうか。
A:まず、公表させていただいておりますのは、特異的な事例ということ、それがあった場合に、公表させていただいております。また今後、この特異的なという判断がどういう形でなされるかは、今後も検討していく課題だと思っております。
Q:日本側が、安倍総理が防衛大臣に対して、中国の飛行機がもしまた来た場合、警告射撃をするように検討して欲しいという報道がありました。この警告射撃というのは、具体的にどのようなことを防衛省の中で検討されているのでしょうか。
A:これは、具体的に内部で検討するというよりは、従前からどの国であっても、我が国の領空を侵犯するという場合には、防衛省内でしっかりこれに対処すると内容が定まっておりますので、特に今回の、例えば12月13日にあった中国の政府機による領空侵犯事案を特定するわけではなくて、今まで様々な事例であった領空侵犯事案、これにしっかり対応することは、従前から方針は変わっていないと思っています。
Q:つまり、中国の飛行機が日本のいわゆる領空に入ってきた場合、この警告射撃ということは、ありうるということでしょうか。
A:どこの国も、それぞれ自国の領空に他国の航空機が入って来て、さまざまな警告をした中でも退去しない、領空侵犯を行った場合、これはそれぞれの国がそれぞれの対応を取っておりますし、我が国としても、国際的な基準に合わせて間違いのない対応を備えていると思っています。
Q:一部報道でF-15を尖閣に絡んで、下地島に配備する、常駐させるという報道がありました。事実関係か検討状況をお願いします。
A:そのような検討をしていることはございません。私どもとしては、南西海域、先島海域に関して、様々これからもしっかりとした安全保障体制を構築する検討はしておりますが、具体的に下地島ということで検討していることはございません。
小野寺五典防衛相は全く言っていません!!
…にも拘らず…
冒頭の引用記事のように…
朝日新聞は…
朝日新聞社の広報部では、防衛相が領空侵犯にしっかり対応する方針は変わっていないと会見で述べたことに触れ、「防衛相がこのように説明した『対応』『方針』の中身を読者にわかりやすく伝えるため」と報道について釈明した。そして、無線連絡をしたり機体を振って伝えたりしても従わない場合に警告射撃すると、「自衛隊法に基づく防衛省の対応の手順を記事中に明記しました」と言っている。
…ですからね…
まさに…「国賊!!」「テロリスト!!」
いかに朝日新聞が…
「捏造メディア」であるか…
「安倍首相叩きが社是」であるか…
過去記事も幾つかリンクを入れておきます…
読売新聞の名指し同然の批判に朝日新聞が韓国クオリティの社説で汚点隠し
…旭日旗切り裂き朝日新聞の落日
朝日新聞は自らの汚点である慰安婦問題の「歴史的捏造」を「歴史」と更に捏造
…朝日新聞は捏造の常習犯
捏造メディア朝日新聞が中韓の主張を「偏狭なナショナリズム」と認めた件
…売国奴集団民主党はコソコソと日銀に外債購入要請
安倍総裁誕生と同時に朝日新聞の「社是」である「安倍叩き」開始
…捏造偽左翼メディアの最期の足掻き
選挙総括での「民主党に逆風」という嘘…捏造メディア朝日新聞の落胆
週刊朝日が(社)日本肝胆膵外科学会に謝罪…捏造メディア朝日新聞の舌打ち
小野寺五典防衛相は…
中国で売国行為を繰り返す「ポッポ鳩山」を…
「国賊」と断じています…
グッドジョブ
鳩山氏は「国賊」と防衛相
source : 2013.01.17 産経ニュース (ボタンクリックで引用記事が開閉)
小野寺五典防衛相は17日夜、北京で中国要人と会談した鳩山由紀夫元首相が沖縄県・尖閣諸島は日中間の係争地だとの認識を伝えたことについて、
「日本にとって大きなマイナスだ。中国はこれで係争があると世界に宣伝し、国際世論を作られてしまう。久しぶりに頭の中に『国賊』という言葉がよぎった」
と述べ、鳩山氏を痛烈に批判した。
BSフジの報道番組で語った。
潰れちまえwww!!! 朝日新聞www!!!
0 Comments :
View Comments :: Click!!
0 Comments :
Post a Comment :: Click!!
コメントを投稿