from :: Asahikawa Hokkaido

passer-by198

primetime pencil

2012/12/01


Posted

Bloggerの読み込み遅延の元凶「widget css bundle」を削除して高速化する

所謂…「SEO対策」など微塵も興味が無いのですが…

Blogger でテンプレートを好みのデザインにするため…

JavaScript を多用すると…いかに非同期読み込みにしようとも…当然ながら…

ページのロードスピードは低下して行きます…これは我慢できません…

しかしながらデザイン優先でやっていますから…

JavaScript との兼ね合いでバランスを取る事になる訳です…

…で…他の…様々な読み込み遅延の原因を調べて…

Remove the following redirect chain if possible:

…とか叱られムカツキながらも…

ページのロードスピードを少しでも速くするため個別に対応して行く訳ですが…

その過程の中で必ず行き当たるのが…

Blogger から自動的に付与されてしまう「widget css bundle」です…

仕様だからと…サイト開設から3年以上放置して来ましたが…

朗報は…突然舞い込みました…

How to remove blogger CSS reset stylesheet (widget bundle) / Damzaky

素晴らしい …長年の懸案事項が…いともアッサリと

このチュートリアルのおかげで外部 ファイル化していた自前の CSS を元に戻しても…

読み込み速度が…1秒以上改善されました…

上記サイトでは…中身をカラにして直下に自前の CSS を記述していますが…

中身をカラにしなくても問題無さそうですので…一応…手順を記載しておきます…

ちゃんと…バックアップしてから作業して下さいな…

「デザイン」「HTMLの編集」から…

「Ctrl + F」で「<b:skin><![CDATA[」を検索すると…該当部分は…
  1. <b:skin><![CDATA[
  2. ご自身のスタイルシート
  3. ]]></b:skin>
…ってな感じになっていますので…

黄文字部分を以下のように書き換えます…
  1. &lt;style type=&quot;text/css&quot;&gt;
  2. &lt;!-- /*<b:skin><![CDATA[*/
  3. ご自身のスタイルシート
  4. ]]></b:skin>
「プレビュー」でサイトが正常に表示されたら…

「テンプレートを保存」して完了です…

サイトを表示してページのソースを見てみると…
  1. <style type="text/css">
  2. <!-- /*<link type='text/css' rel='stylesheet' href='//www.blogger.com/static/v1/widgets/3950009988-widget_css_bundle.css' />
  3. <link type="text/css" rel="stylesheet" href="//www.blogger.com/dyn-css/authorization.css?targetBlogID=ご自身のブログID"/>
  4. <style id='page-skin-1' type='text/css'><!--
  5. */
  6. ご自身のスタイルシート
  7. --></style>
…ってな感じに…CSS が2つコメントアウトされています…

ブラボー~~

2013.08,10 追記

コメントで…universe さんにご指摘いただいた通り…
テンプレートデザイナー対応の CSS ではカラム落ちします…
CSS を独自に構築して下さい…m(_ _;)m


17 Comments :

「jQuery」と「jQuery UI」で HTML に彩りを添えよう…


「導入」「Button」「Accordion」「Tabs」「Effects/Slide」
「Progressbar」「Dialog」「Tooltip」「Menu」
「Extra」 / 公式「Widgets」以外の「jQuery UI」スクリプト
Blogger Template Customize Universal / INDEX

Blogger テンプレート・カスタマイズ / 全般を解説
高速化・最適化対策の結果と備忘録