from :: Asahikawa Hokkaido

passer-by198

primetime pencil

2012/06/02


Posted

「jQuery」と「jQuery UI」で HTML に彩りを添えよう…第2回「Button」リンクとフォームをボタン化

こちらの記事も…お薦めです…

 jQuery UI Extra-5 : HTML要素のマウスホバー時に光源がカーソルに追従するエフェクト


★・。。・゜゜・。。・☆・。。・゜゜・。。・★・。。・゜゜・。。・☆

概要


「Button」公式ページ
jQuery UI Documentation / API / 1.8 / Button  


「Button」についての「Demos & Documentation」
jQuery UI Demos & Documentation / Button  


…ですが…あまり役に立ちません…

っていうか…「Button / ボタン」って…殆んどリンク以外の用途で使わないでしょ

まぁ…私が使っている機能しか解説しないので…公式も読んでおきましょう…

「カスタムコード」と「CSS」


先ずはカスタムコードから書いていきますが…

 「jQuery」と「jQuery UI」で HTML に彩りを添えよう…第1回「導入」


を参照して…カスタムコードを導入して下さい…

尚…読みやすさも勘案して…最小限の改行を入れています…

ボタン用カスタムコード



続いて…CSS です…ご自由に弄って下さい…

ボタン用 CSS



ボタン用カスタムコード1列目


クラス名が「buttons」の「input」要素と「a」要素をボタン化する記述です…

クラス名は…ご自身の解りやすい名前で OK です…

「input」要素はヘッダーと左サイドバーに置いてある…

サイト内検索をボタン化しています…

このサイト内検索は同時に5列目の「button-set」クラスも指定しています…

検索フォームに見えないぞッ…ってな理由で…

「input」要素をボタン化したくない方は…

1列目の「input,」部分を削除して下さい…

「a」要素は全てのリンクで使用しています…

1列目だけだと…このようなボタンになります…

Example / no-icon

上記ボタンのコード



ボタン用カスタムコード2列目


ボタンテキストの「左」に表示するアイコンの設定です…一番目だけ解説…

クラス名が「north」の場合にボタン化して…

ボタンテキストの前(primary)に…

「ui-icon-triangle-1-n」という名前のアイコンを付ける…ってな意味です…

2列目まで導入すると…このようなボタンを作れます…

Example / ui-icon-triangle-1-e(primary)

上記ボタンのコード



ボタン用カスタムコード3列目


ボタンテキストの「右」に表示するアイコンの設定です…一番目だけ解説…

クラス名が「north2」の場合にボタン化して…

ボタンテキストの後(secondary)に…

「ui-icon-triangle-1-n」という名前のアイコンを付ける…ってな意味です…

3列目まで導入すると…このようなボタンを作れます…

Example / ui-icon-triangle-1-e(secondary)

上記ボタンのコード



ボタン用カスタムコード4列目


ボタンテキストを書いても表示せずに…

アイコンのみのボタンを生成するための設定です…

例えば…多数の動画埋め込み時に…

同一タイトルの複数の埋め込み動画をクリックで表示させる…

…などという場合…省スペースになり…且つ…

HTML でのコンテンツ管理も容易にできるメリットがあります…一番目だけ解説…

クラス名が「north-only」の場合にボタン化して…

「ui-icon-triangle-1-n」という名前のアイコンを付けて…

ボタンテキストは書きますが非表示(text:false)に…ってな意味です…

4列目まで導入すると…このようなボタンを作れます…

Example / ui-icon-triangle-1-e(text:false)  テキストは記述してありますが表示されません…

上記ボタンのコード



ボタン用カスタムコード5列目


複数のボタンを合体させて1個のボタンにするための設定です…

クラス名が「button-set」の要素内のボタンを…

纏めて1個のボタンにする(buttonset)…ってな意味です…

「サイト内検索フォーム」「パンくずリスト」

記事末の「ラベルナビゲーション」…で…使っています…

Label Name Label Name Current-Label : Label Name

「ラベルナビゲーション」のコード



更には…「ul」や「ol」を使わなくても…

こんな感じの「ページング」もお手軽に作れちゃいます…



「ページング」のコード



ヘッダーに置けば…

1階層のナビゲーションとしても使えます…


「1階層のナビゲーション」のコード



jQuery の「buttonset」は左から順にボタンを重ねて…

1個のボタンを生成する仕様になっていますので…

マウスホバー時に…右端のボタン以外は右枠線か見えなくなります…

テーマ毎のホバー設定にもよりますが少しだけ気に入らないので…

私は…ボタン間に半角スペースを入れて…

僅かに隙間を空けています…お好みで半角スペースを削除して下さい…

アイコン


尚…アイコンは…ご自身のサイトで使用する分だけ登録して下さい…

更には…自作アイコンもボタンに表示できます…

Example / Custom Icon

上記ボタンのコード



自作アイコンは CSS Sprites で表示しています…

 Tonttu/テンプレート編集に必須な「CSS Sprites」作成ツールの使い方と「HTML」マークアップ


 Google Bloggerで絵文字を使うためのTips【CSS Sprites 編】



おわりに…


以上ですが…かなり…お便利でしょ

しかしながら…公式はもとより…

検索上位で表示されるサイトの殆んどは…

実装もせず…「zip」に同梱されているサンプルでお茶を濁しています…

どのサイトもアクセス数稼ぎの金太郎飴みたいです…

逆に…深く検索していってヒットするリアルエンジニアの方の解説は…

チンプンカンプン…なんて事が…私自身かなりありました…

なので…せっかく底辺サイトまで辿り着いて読んでくださっている…

奇特な方々のためにも…できるだけ…今後も…

50過ぎのオヤヂ目線で書いていくつもりです…( ̄ー ̄)邪笑





0 Comments :

「jQuery」と「jQuery UI」で HTML に彩りを添えよう…


「導入」「Button」「Accordion」「Tabs」「Effects/Slide」
「Progressbar」「Dialog」「Tooltip」「Menu」
「Extra」 / 公式「Widgets」以外の「jQuery UI」スクリプト
Blogger Template Customize Universal / INDEX

Blogger テンプレート・カスタマイズ / 全般を解説
高速化・最適化対策の結果と備忘録