from :: Asahikawa Hokkaido

passer-by198

primetime pencil

2015/10/10


Posted

【嫌悪される団塊世代】ノーベル賞受賞者に対しての上から目線で的外れな質問は「小倉智昭」が他人の才能に嫉妬する無能な小者である事の証左

小倉智昭のトンチンカン質問に「ノーベル賞受賞者に対して失礼!」の大合唱
source : 2015.10.10 アサ芸プラス (ボタンクリックで引用記事が開閉)



10月7日放送の「とくダネ!」(フジテレビ系)において、司会の小倉智昭がノーベル賞受賞者にトンチンカンな質問を連発した。放送ではノーベル物理学賞を受賞した梶田隆章東大教授と中継を繋ぎ、小倉が即席のインタビュー。ここでの質問が的外れだったと批判されているのである。

小倉は梶田教授に対し、目に見えないニュートリノがなぜ振動したとわかるのかと質問。これに対して教授が「スーパーカミオカンデという巨大な装置で観測すると、見たように感じることができます」と真面目に回答したところ、「そう聞いてもわからない」と返したのである。

さらに小倉は、「ニュートリノの研究が進むと、なぜ宇宙の成り立ちがわかるのか見当もつかないんですけど」とも語ったが、これは質問ではなく感想に過ぎないのは明らか。この場面を見た視聴者からは小倉に対し、「一夜漬けでいいから予習しろ!」「単に嫌なヤツなだけじゃん」「小倉の質問にムカついた」などと、批判のオンパレードだ。このシーンを見たテレビ誌ライターが振り返る。

「おそらく小倉は、視聴者の立場で質問したつもりだったんでしょう。でも一般の視聴者はそんな失礼な返し方をしませんよ。就職試験の圧迫面接じゃあるまいし、『その説明じゃわからない』って、どんな上から目線なんですかね(苦笑)」

しかも小倉からは、自分の失礼さを棚に上げた発言も飛び出していた。このやり取りの最後に、「また次の局で同じ質問を受けてください」と言い放ったのである。このシーンを前出のテレビ誌ライターが解説する。

「つまり小倉は、『誰でもオレと同じ質問をするよ』と言いたかったんでしょうね。でも、まともな司会者なら“見当もつかない”などと、司会進行の責任を放り投げるような感想は口にしませんよ。そんな小倉はノーベル賞受賞者を小馬鹿にしただけでなく、梶田教授の言葉を聞きたい視聴者すらも煙に巻いたのです」

ちなみに梶田教授は後進の育成のため、高校でも教えているという。おそらくは教授の薫陶を受ける高校生たちのほうが、よっぽど物分かりがいいのではないだろうか。

60代「団塊世代」はなぜこんなに嫌われたのか 「付き合いにくい」理由が今、明らかに!
阪本 節郎 : 新しい大人文化研究所 統括プロデューサー

source : 2015.10.09 東洋経済オンライン (ボタンクリックで引用記事が開閉)



事件や出来事、ヒットした商品、熱中して見たドラマ。そのときに響いていたメロディ、共有した恋愛観、人生観、金銭観……。生きた時代によって、人間の経験には違いが生まれる。時代と環境が、その人の感性と行動原理を作り上げる。

だとすれば、「世代の違い」を的確に知ることで、遠かった「あの人」とも会話が弾む。その「世代の特徴」を把握すれば、相手への違和感も解消する。ビジネスシーンや商品開発にも有効な武器になる。
(中略)
第1回目のテーマは、戦後生まれの第1世代である「団塊世代」。あなたはこう感じたことがないだろうか? 「なぜ団塊世代は、あんなに『激しく嫌われた』のか?」と。

■「団塊世代が歩いた後は、ペンペン草も生えない」

「団塊の世代が歩いた後は、ペンペン草も生えない」

昔、職場や居酒屋では、よくそんな言葉が交わされたものです。もちろん、団塊世代が席を外したその後で。「目障りなあの世代」を揶揄する言葉として。

その意味するところは、こんな感じでしょうか。

「団塊世代は、いつも自己中心でわがままで独善的だ。他を圧して自分ばかり主張する。人の意見に耳を貸さない。ほとほと暑苦しい。彼らが通り抜けた後にはペンペン草も生えない――」

団塊世代とは、1947~1951年に生まれた世代で、現在60歳代の中心を構成している人たちのことです。

日本にはおよそ1000万人もの団塊世代がいると言われ、そのボリューム感は突出しています。30代、40代の読者の中にも「親や上司が『団塊世代』だ」という人も多いかもしれません。

今回は、団塊世代の特徴の中から3つを取り上げ、彼らが身近な人、特に若い世代から「激しく嫌われた理由」を探ります。

団塊世代を考える際に「時代背景」として重要なのは、彼らが「終戦直後に生まれている」ということです。

■団塊世代の「3つの特徴」を知る

特徴1 戦前からの「封建性」を引きずっている


1947~1951年に生まれている団塊世代は、戦前からの「古い価値観」を引きずっています。

ただ、彼らが「戦前世代」と異なる点は、「古い価値観」を引きずっていると同時に、戦後の「新しい価値観」も併せ持っているということです。

終戦直後という「時代の変わり目」に生まれ、幼い頃から民主主義教育や欧米のカルチャーに囲まれて成長した世代のため、戦前の「封建性」と、戦後民主主義による「革新性」という、相矛盾する要素がひとりの中に共存しているのです。

「封建性」が前面に押し出されると、「ペンペン草も生えない」ことになります。

「革新性」が家庭に持ち込まれると、「私生活」を大切にする新たな生活スタイルを生み出すことになります。

特徴2 数が多いため、競争意識が強い


次に、団塊世代の特徴として重要なのは、ほかの世代より圧倒的に勝る「数の多さ」です。その「同世代の人間の数の多さ」こそ、団塊世代の特徴を形成してきた最たる要素ではないかと、私は考えています。

団塊世代は人数が多く、厳しい受験戦争があり、当時は「4当5落」と言われました。「4時間睡眠なら大学に合格するけど、5時間睡眠では落ちる」と言われたほどです。

生まれた人数が飛び抜けて多いため、何事につけても激しく競争してきました。

「つねに隣人や周囲から後れを取ってはいけない」という環境の下で育った結果、強い競争意識と闘争心を身に付けざるをえなかったのです。

特徴3 「戦争の呪縛」から解き放たれても「思想の呪縛」からは自由になれない


団塊世代は、「戦争の呪縛」から解放された最初の世代です。

『戦争を知らない子どもたち』というフォークソングが流行し、「戦争なんて知らないよ」と歌いながら、公然と戦争に反対の意志を表明しました。この新たな価値観は、上の世代との「ジェネレーションギャップ」も生み出しました。

しかし、「戦争の呪縛」から解き放たれても、「思想の呪縛」からは自由になり切れなかった、それが団塊世代の特徴です。

強い自己主張、ほとばしるようなそのエネルギーは、独自の若者文化を生み出す一方で、ベトナム反戦運動や学園紛争といった「公=権威を批判する」行動へとつながっていったのです。

一見、「古い価値観」から自由になったように見える団塊世代。しかし、どんなに自由そうに見えても、抜け出せない「思考の枠組み」がありました。

当時、米国とソ連は冷戦状態にあり、自由主義と共産主義思想が対立し、ベトナム戦争やイラン革命も起こっていました。そんな激動を前に、「思想を頼りにして世界を変革しよう」という発想を抱き、その「思想の呪縛」から抜け出せなかった世代とも言えるでしょう。

では、そんな団塊世代と、いったいどうすれば、うまく付き合うことができるのでしょうか?

■団塊世代の「プライド」をくすぐる

団塊世代は戦後、「時代の担い手」として活躍してきた人たちです。戦後の新しい米国文化を取り込み、若者文化を始めたのも、彼らが最初です。

そのため、団塊世代は「日本初」「世界初」というフレーズが比較的好きです。

団塊世代を攻略するキーワード、それは「あなたは日本で初めて◯◯した人たち」です。

団塊世代はずっと「時代の担い手」だったので、そこを大事に、彼らのプライドをくすぐってあげると、彼らの心が動くのです。

実は、「日本の私生活にイノベーション」を起こしたのが団塊世代です。

そこで、「日本の若者文化をつくった人たちですよね」「ビートルズやローリングストーンズを支持した世代ですよね」「ジーンズやミニスカートを初めて履いた世代ですよね」などと、団塊世代の「革新性」の部分をリスペクトすると、「そうだよ、俺たちのことをよくわかっているな」となるのです。

会社にいるときは「封建性」が前に出て煙たがられた面もありますが、「革新性」の部分では「ヨコ」につながる意識を持つ人たちなのです。実際、リタイアした団塊世代によって、旅行もバイクもゴルフも楽器も活性化しています。また、団塊世代は「若者とバンドを組める最初の世代」でもあります。

「団塊消費」が注目されていますが、単に彼らにおカネを使わせようと思ってもダメです。「結局、俺たちの財布を当てにしているんだろう」と、へそを曲げるだけ。

そうではなく、「従来の高齢者観を大きく変えそうですね」「高齢社会を変えていくのではないですか」などと、彼らが今でも「時代の担い手」であることを強調すると、私生活での消費もより活発にしてくれるのではないでしょうか。

ポイントは団塊世代の「プライド」をくすぐること、キーワードは「日本で初めて◯◯した世代」です。ぜひ一度、団塊世代と話をするときに、実践してみてください。

今回紹介したような「世代論」は、確かに科学的な分析ではありません。あまり妄信しすぎることは危険ですし、「人それぞれ」個性による差が大きいのも事実です。

ただし、人間は多かれ少なかれ「生きてきた時代」の影響を受けているもの。世代論は、大まかに相手の特徴を把握するために有効なツールです。

各世代がどんな時代背景に育ち、どのような価値観に基づいて生活しているのか。「世代」という切り口で見れば、「身近な人」がまったく違って見えてきます。

ぜひ、仕事にも日常生活でも、コミュニケーションのヒントに役立ていただければと思います。世代論はうまく使えば、「最強の武器」になると私は信じています。


0 Comments :

Post a Comment :: Click!!

コメントを投稿

韓国大統領 月山明博(李明博)の…天皇陛下への「不敬発言」
痛惜の念などという単語一つを言いに来るのなら、来る必要はない。
日王は韓国民に心から土下座したいのなら来い。
重罪人にするように手足を縛って頭を足で踏んで地面に擦り付けて謝らせてやる。
重罪人が土下座もしない、言葉で謝るだけならふざけた話だ。
そんな馬鹿な話は通用しない。
それなら入国は許さないぞ。
偽左翼マスメディアの情報操作手法
手法 用例 手法 用例 手法 用例 手法 用例
連想の創出 愛国者に対して「軍靴の音が聞こえそうだ」などと揶揄し否定的な印象を与える… コメント 人々を一定の方向に誘導するために「事実とは異なる解釈」をコメントさせたり「社説」にする… プレゼンス効果 現場からの中継や縮小ジオラマなどで「臨場感」を演出し「やらせ」も交えて信用されやすくする… 分類表 一部の「ネット右翼」が批判しています…のように決まった単語・フレーズで事象を分類して極小化・極大化する…
撹乱 「第三極も含めて政党が乱立して訳が分かりません…」などと連日「情報ノイズ」で溢れさせ興味自体を失わせる… 癒着提案 TBS「安倍官房長官印象操作映像事件」のように「個別の事実」を「継ぎ接ぎ」して「誤った印象」を植え付ける… 匿名の権威 「信頼すべき消息筋によれば…」のように情報元を明かす必要がない事を逆手に取り記事の内容に権威を与える… 日常会話 お隣の「韓国」では…のように本来否定的な要素「韓国」を日常会話のように繰り返し心理的習熟効果で反応を麻痺させる…
感情共鳴 コンサートで開催場所の地名を大声で繰り返し叫ぶ…などのように「デモ」「集会」などで群集を理性ではなく感情レベルで反応させる… 歴史の書き換え 民主党の「天皇制廃止」「戸籍法廃止」「夫婦別姓」などの愛国心を低下させるための国家・民族全体に対する長期的な情報操作… 感情整列 この時間にご覧になっている貴方だけに限定100セットだけ…などと「一定のシチュエーション」を用意して群集の感情を「均一化」させる… 一次効果 「朝日新聞の従軍慰安婦捏造問題」「iPS細胞での読売新聞大誤報」など「最初に発信された情報」は嘘でも捏造でも信用されやすいという原理…
ブーメラン 坂本龍一・山本太郎などの著名人を使い原発管制報道に対する「自由の闘士」を作り出し国力を削るために「愛国者」を装った抗議運動を展開する… 心理的ショック 日本は豊かなのだと錯覚させ更に絞り取るために「飢餓」を伝え…日本は悪い事をしたと日本人を自虐的に思い込ませるために繰り返し「戦争」を伝えます… 半真実 「マニュフェストが実現出来なかったのは自民党の負の遺産のせいで民主党がダメだった訳ではない…」のように嘘の中に一面的な真実を織り込み全体を真実に見せる… フィードバック 「支持政党無しの無党派層は過去最高」という結果を得るために世論調査の回答項目に「民主党もダメだけど自民党もダメ」という項目を設定し全体の意見に偽装する…
すり替え 「傷害」を「いじめ」「窃盗」を「万引き」「殺人事件」を「交通事故」「テロリスト」を「レジスタンス」「略奪事件」を「抗議デモ」など受け入れ易い言葉に置き換える婉曲手法… 脅威の創出 尖閣購入時に「中国の脅威」は民主党政権以降に尖鋭化していたにもかかわらず恰も「都知事発言以降に尖鋭化した」かの如く捏造し民主党には他に選択肢は無かったと責任転嫁… 社会的同意 首相の靖国参拝に「外国」から激しい反発が起こっている…などと…特定アジアだけの意見を恰も世界全体が同意していると錯覚させる…「人権擁護法案」「外国人参政権」などもこの手法… 側面迂回 民主党の原発事故対応では線量などの周辺情報は正確に報じられ枝野幸男の「直ちに健康に影響を及ぼすものではない…」の嘘の信憑性を高めメルトダウン・風向きなどの核心部分は隠蔽された…
虚偽類似 「視聴率低迷は若者のテレビ離れのせい…」「CDが売れないのは違法ダウンロードのせい…」「紅白歌合戦に韓流スターが出演できないのは日本の右傾化のせい…」など都合の良い「原因と結果の因果関係」を作り出す… 事実確認 原発安全神話を作り出したのも公共事業にジャブジャブ税金をつぎ込んだのも自民党です…など…「一面的な事実」を先に述べ「事実確認」させ…自民党政権に逆もどりして良いんですか?…と未来を誤認・錯覚させる… 毒入りサンドウィッチ 「白川総裁が自民党の経済政策を批判」「安倍総裁の経済政策発言を市場が好感し円安に振れ株価は年初来の高値」「一方でハイパーインフレを懸念する声も」…のように序文と結論の否定的報道で肯定的な報道を挟み肯定的な報道の意義を低下させる… 砂糖入りサンドウィッチ 毒入りサンドウィッチの逆の手法…
  偽左翼マスメディアの情報操作手法
「jQuery」と「jQuery UI」で HTML に彩りを添えよう…

「導入」「Button」「Accordion」「Tabs」「Effects/Slide」
「Progressbar」「Dialog」「Tooltip」「Menu」 「Extra」 / 公式「Widgets」以外の「jQuery UI」スクリプト
Blogger Template Customize Universal / INDEX
Blogger テンプレート・カスタマイズ / 全般を解説
高速化・最適化対策の結果と備忘録
Scroll Top