from :: Asahikawa Hokkaido

passer-by198

primetime pencil

2015/03/05


Posted

「日本ユニセフ協会」の深淵 アグネス・チャンが沈黙する欺瞞

 アグネス・チャン 日本ユニセフ協会巡り自民党議員から問い詰められる


source : 2015.03.05 livedoor NEWS (ボタンクリックで引用記事が開閉)
アグネス・チャン
「日本ユニセフ協会」をめぐり自民党の小野寺まさる氏にTwitter上で抗議

















4日、タレントのアグネス・チャンがTwitterで、北海道議会議員で自民党の小野寺まさる氏が投稿した、日本ユニセフ協会を批判する内容に訂正を求め、それを発端に、ふたりが反発しあうやりとりを繰り広げた。

小野寺氏は2013年11月、Twitter上で、日本ユニセフ協会に対し、資金運用の不明瞭さを指摘していた。

すると2015年3月3日、同ツイートに対し、一般ユーザーからある投稿が届いた。そのユーザーは、日本ユニセフ協会の初代大使であるアグネス・チャンを引き合いに出し、アグネスが“日本ユニセフ協会”と“ユニセフ(国際連合児童基金)”を混同していたことを報告。小野寺氏はこれを受け「(日本ユニセフ協会とユニセフは)全く別物です。本当なら悪質ですね…」と苦言を呈した。

すると4日、アグネスは小野寺氏と一般ユーザーに対し「日本ユニセフ協会のホームページを確認した上、是非訂正して下さい」と要求。アグネスは同ツイートに、日本ユニセフ協会のホームページと思わしきアドレスを添えていた。

しかしこのアドレスが無効だったようで、小野寺氏は「何を訂正すれば良いのですか?ご提示のページも見えません」と返答。続けて「日本ユニセフ協会は国連のユニセフと同組織とのご主張ですか??ならば何故、国連の組織がわざわざ公益社団法人を名乗る必要があるのですか?また、協定を結ぶ必要があるのですか??」と問い詰めた。

これを受けてアグネスは、正式なアドレスを小野寺氏に伝えたが、「(ホームページ)見ましたよ?で何ですか?」と、小野寺氏の口撃は止むことがなかった。

上記の質問について、3月5日17時現在、アグネスからの返答はない。


0 Comments :

「jQuery」と「jQuery UI」で HTML に彩りを添えよう…


「導入」「Button」「Accordion」「Tabs」「Effects/Slide」
「Progressbar」「Dialog」「Tooltip」「Menu」
「Extra」 / 公式「Widgets」以外の「jQuery UI」スクリプト
Blogger Template Customize Universal / INDEX

Blogger テンプレート・カスタマイズ / 全般を解説
高速化・最適化対策の結果と備忘録