概要
「MinimaBlack」のページャーですが…
デザインテンプレートのページャーは…
似たり寄ったりでこんなものです…
「データタグ」で呼び出されますので…日本語環境での表示は…
「古い投稿」「ホーム」「新しい投稿」ですから…迷わずカスタマイズです
当サイトでは文字入り画像を…
「CSS Sprites」で表示させています…
Google Bloggerで絵文字を使うためのTips【CSS Sprites 編】
更には…2013年から…投稿ページにはページャーを表示させていません…
ブログにページャーは必要か?…という考察とデザイン変更中のアレコレ
まぁ…参考程度に暇な方は…読んでおいて下さい
それでは…段階的にカスタマイズしてみましょう…
「CSS」で文字列を装飾する
「CSS」でページャーは…たぶん…この程度しか記述されていません…
#blog-pager-newer-link{float:left} #blog-pager-older-link{float:right} #blog-pager{text-align:center}日本人の感覚では「float」が逆で…
「ホーム」に関しては設定すらされていません…
「ホーム」は…通常…このようなリンクで表示されます…
<div class="blog-pager" id="blog-pager"> <a class="home-link" href="URL">ホーム</a> </div>なので…「ホーム」を装飾する場合は…
このクラス名「.home-link」で「CSS」を記述します…
ページャー全体の「幅」「枠線」「背景」などを設定する場合は…
「CSS」の…3行目「#blog-pager」に追記します…
まぁ…お好みですから…色々と弄ってみて下さい…
「HTML」で違う文字列に変更する
文字列自体を変更する場合は「HTML」を変更します…
それぞれ対応する「データタグ」は…
日本語環境では…こんな感じだと思われます…
/* 「古い投稿」 */ <data:olderPageTitle/> /* 「ホーム」 */ <data:homeMsg/> /* 「新しい投稿」 */ <data:newerPageTitle/>「HTMLの編集」から「Ctrl + F」で検索して…
「データタグ」を…お好きな文字列と置換すれば OKです…
「base64」か「CSS Sprites」で画像を使ってデザインする
画像を使う場合はタイトル属性を記述すれば…
デフォルトでツールチップは表示されますので…
「jQuery」「jQuery UI」第8回「Tooltip」マウスホバーでカーソルに追随して情報を表示
必ずしも文字入り画像である必要はありませんが…
単純に画像タグを「データタグ」と置換するのは…お薦めしません
「HTTPリクエスト」が増加して読み込み遅延の元凶になります…
<img src='URL' alt='説明' title='タイトル' width='数字' height='数字' border='0'/>このような画像タグを…どうしても使いたい場合は…
「URL」の部分を「Base64」の生データに変換して記述するのが良いでしょう…
画像をbase64エンコードするツール / Syncer
因みに…画像の幅や高さの値も…
読み込み遅延の元凶になり得ますから…しっかりと記述しましょう…
しかしながら…お薦めは…「CSS Sprites」です…
「概要」に置いてある過去記事をお読みになって構築して下さい…
構築したら…このようなタグと置換します…
<span class='画像のクラス名' title='タイトル'/>
「Font Awesome」の「Webフォント」でデザインする
文字入り画像を作成するのが面倒だ…ってな方には…
そもそも…ページャーだと認識できない方は…極少数でしょうから…
「Font Awesome」の「Webフォント」でデザインするのが良いでしょう…
「Font Awesome」のCDNでアイコンをWebフォント機能を使ってBloggerに表示【CSS3】
過去記事から設定したら…上記…「データタグ」を…
「Font Awesome」のタグと置換します…
<i class="fa fa-hand-o-left fa-3x fa-fw pull-left" title="Older Posts"/> <i class="fa fa-home fa-3x fa-fw" title="Home"/> <i class="fa fa-hand-o-right fa-3x fa-fw pull-right" title="Newer Posts"/>普通の矢印系アイコンも…当然ながら…各種揃っていますので…
お好みのアイコンが…たぶん…見つかるでしょう…
以上です…最後までお読みいただきましてありがとうございます…
0 Comments :
View Comments :: Click!!
0 Comments :
Post a Comment :: Click!!
コメントを投稿