from :: Asahikawa Hokkaido

passer-by198

primetime pencil

2014/01/02


Posted

【2020年の世界と日本】櫻井よしこ氏に聞く

source : 2014.01.02 産経ニュース (クリックで引用記事開閉)

■「中華思想に凝り固まった中国が動きを活発化」




東京で五輪が開催される2020(平成32)年には、日本と世界はどうなっているだろうか-。産経新聞の長期連載「2020年」に合わせ、ジャーナリストの櫻井よしこ氏に聞いた。

--東京五輪が開催される2020年。世界はどうなっていると思いますか

「世界は様変わりしていると思いますよ。その特徴として戦後の日本の体制を支えてきた価値観がおよそ全て根幹から覆されていると思います。具体的にアメリカが内向きになっているということです。但し、これは必ずしもアメリカの衰退ではありません。よく『アメリカが衰退している』といわれますが、アメリカは十分に力を持っています。2020年のアメリカは、シェールガス革命でエネルギーの需給をほぼ達成できる見通しがついており、世界最大のエネルギー産出国としてエネルギー輸出国になっています。おそらく世界最大の軍事大国でもあり続けているでしょうし、世界最大の教育大国でもあるでしょう。大学にしても、若い世代の知的頭脳人口の流入にしても、技術水準においても、アメリカを凌駕(りょうが)する国はまだ生まれてはいないと思います。彼らが掲げる建国以来の民主主義に取って代わる価値観も生まれてはいないと思います」

「でも、アメリカの人種構成は、いわゆるホワイト・アングロサクソン・プロテスタントが徐々に少数派になって、ヒスパニック、中国系、韓国系や、アフリカ系の人たちが比率として多数を占めるというふうに変化しています。するとアメリカの価値観も変わっていくことでしょう。プロテスタント、キリスト教の一神教と彼らの価値観、『自主独立』『自由』『民主主義』といったものをアメリカは今まで一生懸命に守ろうとしてきて、外に対してもそうした価値観を広げてきました。そのことが「価値観の押しつけ」とも受けとめられてきましたが、良きにつけ悪しきにつけそのようなことがなくなっていくと思います」

「今、アフリカ系アメリカ人のオバマ大統領がホワイトハウスの住人で、彼の助言者も多くがアフリカ系アメリカ人であるところから、すでにもう政策の優先順位が明確に変わっています。国内問題を何よりも重視しています。弱者に光を当てて、この人たちを救いたいという政策です。少数グループに対し、それがホモ・セクシュアルであれ、移民であれ、そういった人たちを助けたい。これはみな立派なことですけれども、財政的な余裕がなくなってきている。結果として外に対するコミットメントを削りましょう、ということで、軍事削減が行われているわけです」

「これから6~7年の間にアメリカの財政がどのくらい回復するかしないかは別にして、世論が税金をなぜ、外で使うのかと、すでに問い始めている。なぜ、NATO(北大西洋条約機構)やアジアを、アメリカ人の税金で守るのか、ということです。だから、財政的に余裕が再度生まれたと仮定しても、国内のオバマケア(医療保険制度改革)の延長線上でアメリカ国民の皆保険を実現すべきだ、社会福祉の充実を実現すべきだという方向に、世論は向かうでしょう。アメリカは力は失っていないけれども対外コミットメントを大幅に下げていく時代に入っていくのかなあと」

「アメリカの大きな内向きの潮流が今明確に始まっていて、これから3年間は大統領はオバマ氏ですからその傾向は続きますね。『ポスト・オバマ』が誰であれ、アメリカの人種構成の変化と世論の動向からくる縛りにはあらがえないだろうとも思いますね。そうすると、オバマ大統領の任期が終わって次の大統領が3年間やったところで2020年に入るわけですが、そのときもアメリカの内向き傾向は続いているとみなければいけないですね。オバマ大統領はシリアにコミットせず、サウジアラビア、エジプト、イスラエルのアメリカ離れを加速させているわけです。東南アジアでも昨年10月にインドネシアなどへの歴訪を中止した。今年4月に行くようなことが報じられていますが、信頼を十分に取り戻せるかどうかは分からない」

「一方で中国は、多方面に手を出しながら、包括的なアプローチでアジア諸国を分断して絡め取ろうとしています。アメリカがこの構図を防ぐことはなかなかできないでしょう。本当は日本が中国の横暴な外交に割って入ってアメリカとともに中国の膨張を防ぐ役割を担うべきなのです。安倍晋三首相はそれを一生懸命やろうとしていると私は思います。全力でそのような安倍外交をサポートしたいと思います。日本がどこまできちんとやれるか、まだ未知数です。安倍首相の任期が続く限り、日本はその方向を目指すと思いますけれどね。そんなこんなで、アメリカのいわゆる実質的な外の世界に対するコミットメントは減少していかざるを得ないと思うのです。これまで日本は、国の安全保障や外交のほぼ全てをアメリカに頼っていたといっても過言ではないわけです。しかも日本の左翼の人たちは、アメリカに頼れば頼るほど、『アメリカの戦争に巻き込まれる』といってきました。けれど今、アメリカの方が『僕たちを巻き込まないで』っていっているわけです。戦後の構造が、正反対になっているんです」

「そういう意味で2020年の頃には世界はかなり様相が変わっている。中国がどうなっているかはある意味未知数ですけれども、かなり強気で押して行き続けるだろうと思います。突然の防空識別圏設定にしても、また日本はあまり報道しなかったけれども、無人月探査機『嫦娥3号』の月面着陸も、私はすごいことだと思います。というのは中国は独自の、自分たちだけの宇宙ステーションをすでにつくり始めているわけですよ。国際宇宙ステーションに入らないわけですから。『自分たちだけの宇宙ステーションをつくって何するの?』って国際社会はみんな聞くわけです。『あなたこっちに入りなさいよ』と。それでも国際宇宙ステーションには絶対入らない。戦略家の分析によると、まず2020年までに宇宙ステーションを完成させて、その先の2030年までに月の基地を完成させて月面基地と宇宙ステーションをつないで月と地球の間の宇宙空間を支配したいというのが中国の願望であり、戦略なのです」

「宇宙空間では今、アメリカが圧倒的に有利に展開しています。衛星の数においてもアメリカが圧倒しています。アメリカの技術によって高々度の宇宙からさまざまな情報が地球に届けられる。それが民生・軍事に活用されている。瞬時に位置を割り出せるのも、そのおかげです。北朝鮮でトラック1台が何を積んでいたかまで分かる画像が来たりもしています。中国はそのアメリカに取って代わろうとしているわけです。宇宙を制するものはサイバーを制する。サイバーは21世紀の戦争の主体です。中国は今回、初めての試みで『嫦娥』を月面着陸させた。今度『嫦娥5号』をまた打ち上げるといっています」

「そういう意味で、中国の軍主導の世界戦略は着々と成果を上げてはいるんですが、ただ軍が中国共産党の軍であり、国民からどれくらい支持されているかは分からない。米紙ウォールストリート・ジャーナルが、中国は、あれほど莫大(ばくだい)なお金がかかる宇宙開発を国内問題を置いた形でやっていけるのかという問いを発しました。中国ではいまだにマンホールの中に何十人も住んでいる。貧しい人は信じ難い程貧しい。けれど長年そういうことを放ってきたわけです。国内の格差なんて共産党は本質的に気にしないわけでしょう。もちろん、国民の不満を暴発させない程度の格差是正への取り組みは一応してみせる。けれど、『こんなに金食い虫のプロジェクトを国民を横に置いてやれるのか』という米国紙が指摘したような常識は通じないですよ」

「中国共産党が一党体制を保ち、軍をコントロールし、公安警察を持ち、全ての武器を持ち、情報を持っている。このような体制が崩れることはなかなかないですよ。結果として、今のまま中国はずっと膨張し続けていくという前提で考えた方がいい。革命が起きるかもしれない。けれども、そのように望むことは、中国の力が殺がれればいいという希望的観測のひとつの形でしかない。私たちはそんな希望的観測に基づいて考えるよりも、中国は崩れないという前提で、その中国に如何に対処するかを考えるのがよいと思います。だから、2020年は、ますます21世紀の中華思想に凝り固まった強力な軍隊を持った中国が動きを活発化させている、そんな時代ということになるんでしょうね」

--膨張する中国と徐々に縮小傾向に入るアメリカの間に挟まれた日本という構図はますます強まっているということですか

「そうです。ただアメリカが縮小するといっても(彼らは)アメリカを縮小させないように努力をすると思います。ただ各国々がアメリカに頼っていて大丈夫かなあという不安感をすでに明白に持っていますよね。第1次世界大戦の頃から世界の大国への道を歩み始めたアメリカが、簡単に約100年続いたこの覇権国としての地位を譲るとは思いませんけれども、しかし、変化は地殻変動みたいに起き続けています」

「その中でやはり日本が注目されています。そういう意味では安倍さんは宿命の政治家です。この局面でしっかりと日本の存在感を出すことが日本のためだけではなくて、アジアおよび世界のためになります。今まで戦後日本はアメリカに守ってもらうことを大前提にしていたとさっき申し上げました。大国に守ってもらっているという、心地よい温泉の中にずっと漬かってきた心許ない存在が日本だったわけです。そのような暮らし方はやはりやめなきゃいけないわけです。日本国がまともな普通の国家としての基盤をまず整えること。それは本当は憲法改正からです。憲法改正という人もいるし、自主憲法制定だという人もいるけれども、とにかく今の憲法前文をみれば、『公正と信義の国々に任せる』というような馬鹿なことを言うのはもうやめて日本国自身がまず自分の国の国民と領土・領海を基本的に自力で守るとの気概を示すことです。それによって中国に暴走を抑制させる心理を働かせ、アジアに安心の材料を与える。出来うるならばアジアの国々にさまざまな支援の手を差し伸べる。首相はすでにそのような外交を展開しています。また、自由や人権、法治、民主主義というような価値観を守ることによって同盟国アメリカとさらに協調を深めていく」

「他の先進諸国、ヨーロッパもオーストラリアもみんなそうですけれども、そうした国々の支援を得て、日本は『海洋国家連合』というような協力関係を作り上げていくべきです。アメリカも海洋国家ですね。アメリカ、出来うるならば朝鮮半島、日本、台湾、東南アジア、オーストラリア、ニュージーランド、インド、中東の国々などと価値観を基準にして連携をしていくことが大事です。連携をするときに日本が大事にしてきた日本なりの人間に対する優しさとか、環境に対する配慮の深さとか、生真面目なまでに法律を守るという順法精神、日本本来のすごく良い価値観をさまざまなところに基軸として置き、その日本の価値観を具現化するような政策を推進することが大事だと思いますよね。日本が体現してきた価値観は、中国と、全ての面において正反対です。だから中国と日本はこれだけ違う、全く違いますよと示していけばいいと思います」

--他国に「中国と日本のどちらがよいか」と提示ができるくらいまで国力を高めていく必要があるということですね

「そうです。いろんな国の意見を聞くと、中国は怖い。何かというとわーっとお金を使っていじめるし、軍事を見せつけて恫喝する。中国の前ではみんな物を言えないんですよ。で日本の前では、『あれをしてくれ』『これをしてくれ』と。それ日本にとって、すごくいいことだと思う。どの国も中国を恐れはするけれども尊敬はしない。反発はするけれど愛しはしない。私は日本は愛される国だと思いますから、そのことを大事にしたらいいと思いますよね。日本は確かに諸外国から愛されているし、尊敬されている国なのです」

■「日本ってすごくいい国。庶民を大御宝とずっと呼んできたんです」




--2020年も中国は今のペースで経済成長を続けている可能性はあります。対する日本は爆発的に経済成長するのは難しい。海外にODA(政府開発援助)を出すような余力がますますなくなっていて中国との差がつく中で、軍事力を持たない日本はどうやって存在感を示していけばいいと思われますか

「中国の経済は正直いってどうなるかよく分からないところがありますよね。中国経済は名目的にはどんどん成長しているように見えるけれども、経済成長を続けようと思えば体制を変えて、もっと開いていかなければならない。中国共産党もそのことは頭ではわかっている。たとえば王岐山は今の中国共産党ではもう国民がついてこないということをよく知っている人です。だから2012年の12月に全共産党員8200万人に対してフランスの思想家のトクヴィルの『旧体制と革命』という本を読めと指示をした。『全共産党員は必読せよ』ということで、私も急いで読んでみました。ああ、なるほど、王氏はこれを言いたかったのかなと思ったのは、その中にフランスの貴族とイギリスの貴族を比較した章があるんです」

「フランスの貴族は特権階級として留まって国民に開くことなく、『われわれは特権階級である。税金も払わなくてもよい』というふうにぜいたくざんまいをする。『われわれは特権階級だ』という姿勢で義務も果たすことなく国民からどんどん離れていった。フランスの貴族が軍の大将になったとしても兵隊たちは誰一人尊敬していない。形の上では部下だけれど、だれもこの人のために戦おうとは思わないというので『兵なきリーダー』になるんだと書かれています。だから革命が起きてみんなギロチン台に送られたんだと、書いてあるんですね」

「ところがイギリスの貴族はノブレス・オブリージュといって、率先して税を払い、戦いがあれば兵よりも前にまず貴族が戦ってみせる。危機に際して自分の命を投げ出して国を守るという気概をみせた。だから広大な領地を持っていても何をしていても国民から信頼されていまだにイギリス貴族というのは健在である、ということを書いてあるんですね。私はそれを読んで、なるほど中国共産党は『赤い貴族』といわれるように特権階級で、人民のことなど何も思っていない。だからフランスのように草の根の国民レベルからの『血の革命』に襲われるのではないかという恐れを抱いているのではないかと。王岐山が『トクヴィルの本を読め』といったのはそのことをみんなが自覚して、自らをまず正せということだと思うのです。でも全くなんの効果もない。一方で軍の力が強まっている」

「今回の『嫦娥』の人工衛星プログラムも全部、人民解放軍がやっているんですよね。ふつうは科学省、文部省、或いは通産省など、そういったところです。でも中国では全部軍がやっていますよね。尖閣諸島(沖縄県石垣市)に関することもほとんど軍がやっている、防空識別圏も同じ。習近平氏はこうした軍の動きを押えるのではなく、追認し続けている。ということは、ものすごい強硬路線に走る可能性があるということです。強硬路線に習近平氏自身が走っているのか、軍に引っ張られているのか、どっちがリードを取っているのか分からないけれども、とにかくそっち方向にいっていることは確かです。そのような中で、中国の経済が本当にうまくいくんですかねという疑問はあるわけです」

--2020年時点で、中国が今のような経済成長を続けていられるかは疑問だということですね

「疑わしいと思いますね。それはね、いろんな制度を改めて本当に経済原理を反映させるような自由さを取り入れるのならいいと思う。王岐山氏らがそれをやろうとした。李克強首相も同じです。でも、王氏の改革から一年がすぎたいま、効果は全く出ていない。逆に経済面でも強硬路線というか、党中心ということになっていくとしたらこれまでのような経済成長は到底達成できない。私は経済の専門家ではないのであまり言えないのですが、中国の経済が2020年になっても今のような勢いを保っているという見方は私は疑っています。それはないだろうと思ってますよね」

--そうなると、中国はより軍事に偏った国になっている可能性もありますね

「ですから、本当に日米同盟という絆を確立して、日本が自国の領土・領海は断固として守るというふうに気概を示さなければ、中国に手を出させる隙間を与えます。それをさせないようにしっかりとこっちが守り続ける態勢を取っていれば、中国は用心して手を出さないと思います。こっちがどれだけしっかりするかということと、向こうがどれだけ慎重になるかということは正比例ですよ」

--2020年の中国はカネによる外交より軍事で押していく形でアジアで存在感を出しているということでしょうか

「この5~6年でそんなに急激に中国の経済が傾くとは思いませんけれども、アメリカの力もそんなに急激に傾くとは思いません。けれども、確実にそっち方向にいっているだろうと思いますね。アメリカがもっと内向きになり、中国がもっと膨張してきて日本がしっかりしなければ日本は中国の脅威のもとに屈服するようになっているかもしれないわけですから、それを断固としてさせないために今が日本にとっては踏ん張りどころということですよね」

--日韓関係はどうなっていると思われますか

「北朝鮮が今までの父親や祖父らとのやり方とは全く違う感じで、あからさまに世界の前で自分自身の怒りを表明して叔父を殺害してしまったわけです。これは何を意味しているかというと未熟さを意味している以外の何者でもないわけです。経済はもうあんな経済でよく暮らしているなと思うような状況なわけでしょ。だから北朝鮮有事は間近だと思いますよね。そうしたときに韓国がどうするか。韓国は本当はアメリカと日本に協力を求めて、韓国による自由統一を成し遂げて中国の影響力をできるだけ排除しなきゃいけないと思いますが、その逆になっています。半島国家というのはどこの国をみても半島が地続きの大陸の顔色をみざるを得ないんです。それは地政学上から生まれる宿命でもあろうかというふうに思いますね」

「そう思って日本と朝鮮半島の歴史を振り返ってみると、過去1000年間、あまり良い時期はなかったのです。日韓関係が多少どうにかなるかなという感じだったのは本当に1965年の日韓基本条約を結んで日本からのおカネがいって70~80年代くらいまで。わずか数十年です。そのほかはいつもいつもぎくしゃくしていて、日本と韓国の歯車がかみ合っていない」

「日本人は日本人で一生懸命韓国のために努力したという気持ちがどこかにある。韓国にしてみれば『とんでもない。日本人は自分たちから文明を学んだ野蛮な民族であるにもかかわらず、偉そうな顔をしている』というような心理的な壁が向こう側にある。そういう考えの人たちに何をして差し上げても、通じにくいと思います。それが日韓間の今の関係だと思うんです」

「そう思えば、韓国、朝鮮半島の反日や歴史の捏造(ねつぞう)についてはそのつどきちんと反論することが如何に大事か見えてきます。日本の国益のためには朝鮮半島が中国の支配を受ける反日親中的な国であるよりは自由や民主主義、法の支配を基盤とする国家として、日本に対する受容性を高めてくれることが望ましい。中国のような一党支配の価値観は受け入れられないとして中国と距離を置く国になってくれれば、望外の恩恵だと考えて、韓国人から好かれようというところまでは期待しない方がよいと思います。期待はしないが国益のために韓国を少しばかりこちら側の陣営に引き入れることが出来れば十分だというくらいの心づもりでいればよいと思います」

「日韓関係は期待をしないでしかし受け入れ可能なほどのよさを保つことを目指せばいいと思います。お互いの意見を一致させるなど、ゆめゆめ思わないで、お互いの国益のためにおおもとの所の政策を一致させることができていればそれで合格点だと思う。ただその意味では、韓国がTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)に入ると言い始めたでしょ。あれはすごく大きいことだと思うんですよ。今までFTA(自由貿易協定)でやろう、しかも日中韓のFTAでは日本とはやりたくないから中国とやるみたいなことでしたけど。TPPに入ることを検討し始めたということは今私が言ったおおもとの所では合意をしようというところに彼らが入ってきたのかなあとも思いますね」

--2020年に向けて、日本はこれからどういう国造りをしていけばいいと思われますか

「戦後ずっと日本の歴史を、日本人がないがしろにしてきました。日本が中国と距離を置き始めた聖徳太子の頃の歴史、なぜ聖徳太子が中国と距離を取るような決断を下したかというところから学んで、日本をもっと肯定的に見詰めて国造りをするのがよいと思います。そのためにも、その前の神話の時代からの日本の物語を読んだらいいと思います。日本ってすごくいい国です。庶民を大御宝(オオミタカラ)とずっと呼んできたんです。大いなる宝、オオミタカラ。聖徳太子の時代は6~7世紀ですよね。あのときに十七条の憲法をつくったわけでしょ。それは統治をする人々、今で言うと政治家や官僚たちに向けた訓話ですけども、和らぎをもって尊しとなす、『和を以て尊しとなす』と。あまりにも有名ですよね。いさかうことをしてはいけませんと。けんか、対立は良くないですよと。上に立つ人ほど庶民より早く起きて働きなさい、庶民が休んでいるときも夜遅くまで働きなさいとか、賄賂はいけませんとかね。それから讒言に耳を傾けてはいけません、一人一人を公平に見てあげなさい、とかね。民のためを思って政治をしてもいさかいというものは常に起きる。大事なのはいさかいの起きたときに公正な裁判をしてあげることだと書いてあります。石が浮いて葉っぱが沈むような不公正な裁きはいけませんと」

「一人一人の民が、大御宝が生きていてよかったと思うような世の中をつくってあげなさいというようなことを含めて諄々と十七条にわたって書いてあるわけです。昔は税金のひとつの形が労働の提供でした。労役の義務を果たすことが税だったわけです。十七条の憲法では、民は作物をつくって食べているのであるから畑仕事が忙しいときには労役の義務は課してはいけないと。冬になって農作業がないときに働かせなさいと。こういうことまでちゃんと書いてあるわけです。こういうと、『いや、そんなの紙に書いてある文言だけだ』というんです。中国人は特に」

「中国人は紙に書けばそれが歴史になると思って、実態といかに離れていてもいいという考え方です。で、ちょうど同じ頃の中国ってどういう国だったかというと、中国は隋でした。隋の皇帝は初代の皇帝が非常に賢い人で勢力を広げたけれど、2代目の煬帝は大運河計画を進めました。運河の大建設計画を立て100万単位の民を投入して働かせた。奴隷のように使うわけですからどんどん死ぬわけです。死んだ民の遺体も埋めずにその辺にほったらかして運河を建設させたといわれているんですね」

「この大工事と同時進行で朝鮮半島と戦争をしていました。この2つが重なって煬帝は倒れ、隋は短命に終わった王朝です。このときに民を100万単位で運河建設に連れて行って死なせた政治のあり方と、民が働いている農繁期のときは苦役を課してはいけない、冬にしなさい、上に立つ者は民より早く起きて働きなさい、民は大御宝なんです、という価値観は全く違いますね」

「中国とは全く異なる価値観と志を日本はずっと保ってきた。十七条の憲法から千何百年もしたときに明治維新になった。そのときの日本は非力でした。列強諸国に囲まれ、黒船は日本が見たこともないような大砲を積んでいる。軍事力においても経済力においても国際法の知識においても私たちは圧倒的に弱く、弱小国だった。下手をすると、それこそ植民地にされてしまいます」

「植民地にされたり、国を滅ぼされないためにどうしたらいいかと、明治の先人たちは死ぬほど悩んで考えた。日本人の国を守る力はどこにあるのかと考えてたどり着いたのが五箇条の御誓文でした。五箇条の御誓文は、『広ク会議ヲ興シ 万機公論ニ決スベシ』から始まります。これは広く会議を興してみんなで議論して決めなさいと。そこに庶民も入っています。そういえるのはその次の『上下(しょうか)心ヲ一ニシテ 盛ニ経綸ヲ行ウベシ』で、身分の上の人も下の人も心を一つにして盛んに政治・経済のあり方、国のあり方を議論して決めなさいと書いているからです」

「第三の『官武一途庶民ニ至ル迄 各々其志ヲ遂ゲ 人心ヲシテウマサラシメンコトヲ要ス』は、官僚も軍人も、つまり政府を司っている人から庶民に至るまで心を一つにしておのおのその志を遂げて、『ああ、こんな人生つまらなかった。生きていてもしようがなかった』と思わせないようにしなさいと書いてある。その次が『旧来ノ陋習ヲ破リ 天地ノ公道ニ基クベシ』。古くなって役に立たなくなった決まり事や制度は捨てなさい、そして天地の公道とは『人類普遍の世界に通用する価値観』と私は解釈していいと思うんですが、それに基づいて政治をしなさいと」

「そして『智識ヲ世界ニ求メ 大ニ皇基ヲ振起スベシ』というのが一番最後なんですけど、日本だけに凝り固まっていたらだめですよと。世界に知識を求めて、大いに皇基、日本は神話の時代から皇室を中心に国が成り立っていて、この皇室は権力じゃなくて権威であり、国民のために神に祈る存在ですよ。その人たちを支える権力を持っているのは、時代によって武士であり、貴族でした。今は官僚・政治家なわけです。ご皇室が中心でその下に権力構造があってこの2つが一緒になって国民、大御宝を守るというのが皇基だと思うのです。そのような価値観を世界に広げなさいと書いてあるんですよね。この五箇条のご誓文は十七条の憲法と非常に似通ったところがあります。つまり十七条の憲法は千年以上の間脈々と生きてここに受け継がれてきたということなんですね」

「庶民を大御宝として一人一人が志を遂げることができるような国をつくってあげなさい、一人一人大事なのよと。あなたは身分が低いかもしれないけれども国が危機にあってはあなたの意見もいいなさい、みんなで政治、経済を論じて国をつくりなさいという考え方です。一人一人を大事にする考え方は日本国民だけが対象ではありません。第1次世界大戦が終わった後の世界秩序をどうつくっていくかという1919年のパリ会議で日本の全権代表が人種差別撤廃を国際連盟の基本の価値観に入れましょうと提案したことにつながっています」

「世界中が驚きました。そして反対も強かった。アメリカのウィルソン大統領が『全会一致でなければこういうことは決められない』といって拒否するのです。日本は激しく抵抗しました。『今までは全て多数決だった。なぜこのことだけ全会一致なんだ』と。人種差別撤廃の提案は多数決では支持されていましたから、日本は粘ったのですが、一方的に却下された。そこで日本は『採決で可決されたということは議事録に残せ』といってそれは残っているんです」

「日本の歴史上、日本は庶民を大御宝として大事にしました、身分の高い低い、金持ちか貧乏かに関係なくみんなが生きる価値がある社会をつくろうという考えがずっと日本の歴史に流れていた。それが第1次世界大戦の後、国際連盟をつくるときのわが国の人種差別撤廃の提言につながっていた」

「今の中国のようにウイグルやチベットを弾圧するという考え方とは全然違うんですよ。こうした歴史を日本人が思い出すことによって私たちは『ああ、われわれの祖先ってすごいんだなあ』『日本ってすごいんだなあ』と実感できるわけです。そしてこのようなことをアジアの人々、世界の人々に分かってもらえれば必ず共感を得ることができる。だからこういう日本の歴史を、大きな流れでとらえて、どんなにすごい国なのかということを学べば2020年の活力のもとになると思っています」


0 Comments :

Post a Comment :: Click!!

コメントを投稿

韓国大統領 月山明博(李明博)の…天皇陛下への「不敬発言」
痛惜の念などという単語一つを言いに来るのなら、来る必要はない。
日王は韓国民に心から土下座したいのなら来い。
重罪人にするように手足を縛って頭を足で踏んで地面に擦り付けて謝らせてやる。
重罪人が土下座もしない、言葉で謝るだけならふざけた話だ。
そんな馬鹿な話は通用しない。
それなら入国は許さないぞ。
偽左翼マスメディアの情報操作手法
手法 用例 手法 用例 手法 用例 手法 用例
連想の創出 愛国者に対して「軍靴の音が聞こえそうだ」などと揶揄し否定的な印象を与える… コメント 人々を一定の方向に誘導するために「事実とは異なる解釈」をコメントさせたり「社説」にする… プレゼンス効果 現場からの中継や縮小ジオラマなどで「臨場感」を演出し「やらせ」も交えて信用されやすくする… 分類表 一部の「ネット右翼」が批判しています…のように決まった単語・フレーズで事象を分類して極小化・極大化する…
撹乱 「第三極も含めて政党が乱立して訳が分かりません…」などと連日「情報ノイズ」で溢れさせ興味自体を失わせる… 癒着提案 TBS「安倍官房長官印象操作映像事件」のように「個別の事実」を「継ぎ接ぎ」して「誤った印象」を植え付ける… 匿名の権威 「信頼すべき消息筋によれば…」のように情報元を明かす必要がない事を逆手に取り記事の内容に権威を与える… 日常会話 お隣の「韓国」では…のように本来否定的な要素「韓国」を日常会話のように繰り返し心理的習熟効果で反応を麻痺させる…
感情共鳴 コンサートで開催場所の地名を大声で繰り返し叫ぶ…などのように「デモ」「集会」などで群集を理性ではなく感情レベルで反応させる… 歴史の書き換え 民主党の「天皇制廃止」「戸籍法廃止」「夫婦別姓」などの愛国心を低下させるための国家・民族全体に対する長期的な情報操作… 感情整列 この時間にご覧になっている貴方だけに限定100セットだけ…などと「一定のシチュエーション」を用意して群集の感情を「均一化」させる… 一次効果 「朝日新聞の従軍慰安婦捏造問題」「iPS細胞での読売新聞大誤報」など「最初に発信された情報」は嘘でも捏造でも信用されやすいという原理…
ブーメラン 坂本龍一・山本太郎などの著名人を使い原発管制報道に対する「自由の闘士」を作り出し国力を削るために「愛国者」を装った抗議運動を展開する… 心理的ショック 日本は豊かなのだと錯覚させ更に絞り取るために「飢餓」を伝え…日本は悪い事をしたと日本人を自虐的に思い込ませるために繰り返し「戦争」を伝えます… 半真実 「マニュフェストが実現出来なかったのは自民党の負の遺産のせいで民主党がダメだった訳ではない…」のように嘘の中に一面的な真実を織り込み全体を真実に見せる… フィードバック 「支持政党無しの無党派層は過去最高」という結果を得るために世論調査の回答項目に「民主党もダメだけど自民党もダメ」という項目を設定し全体の意見に偽装する…
すり替え 「傷害」を「いじめ」「窃盗」を「万引き」「殺人事件」を「交通事故」「テロリスト」を「レジスタンス」「略奪事件」を「抗議デモ」など受け入れ易い言葉に置き換える婉曲手法… 脅威の創出 尖閣購入時に「中国の脅威」は民主党政権以降に尖鋭化していたにもかかわらず恰も「都知事発言以降に尖鋭化した」かの如く捏造し民主党には他に選択肢は無かったと責任転嫁… 社会的同意 首相の靖国参拝に「外国」から激しい反発が起こっている…などと…特定アジアだけの意見を恰も世界全体が同意していると錯覚させる…「人権擁護法案」「外国人参政権」などもこの手法… 側面迂回 民主党の原発事故対応では線量などの周辺情報は正確に報じられ枝野幸男の「直ちに健康に影響を及ぼすものではない…」の嘘の信憑性を高めメルトダウン・風向きなどの核心部分は隠蔽された…
虚偽類似 「視聴率低迷は若者のテレビ離れのせい…」「CDが売れないのは違法ダウンロードのせい…」「紅白歌合戦に韓流スターが出演できないのは日本の右傾化のせい…」など都合の良い「原因と結果の因果関係」を作り出す… 事実確認 原発安全神話を作り出したのも公共事業にジャブジャブ税金をつぎ込んだのも自民党です…など…「一面的な事実」を先に述べ「事実確認」させ…自民党政権に逆もどりして良いんですか?…と未来を誤認・錯覚させる… 毒入りサンドウィッチ 「白川総裁が自民党の経済政策を批判」「安倍総裁の経済政策発言を市場が好感し円安に振れ株価は年初来の高値」「一方でハイパーインフレを懸念する声も」…のように序文と結論の否定的報道で肯定的な報道を挟み肯定的な報道の意義を低下させる… 砂糖入りサンドウィッチ 毒入りサンドウィッチの逆の手法…
  偽左翼マスメディアの情報操作手法
「jQuery」と「jQuery UI」で HTML に彩りを添えよう…

「導入」「Button」「Accordion」「Tabs」「Effects/Slide」
「Progressbar」「Dialog」「Tooltip」「Menu」 「Extra」 / 公式「Widgets」以外の「jQuery UI」スクリプト
Blogger Template Customize Universal / INDEX
Blogger テンプレート・カスタマイズ / 全般を解説
高速化・最適化対策の結果と備忘録
Scroll Top