The Plot Against France / PAUL KRUGMAN
source : 2013.12.10 The New York Times (ボタンクリックで引用記事が開閉)
On Friday Standard & Poor's, the bond-rating agency, downgraded France. The move made headlines, with many reports suggesting that France is in crisis. But markets yawned: French borrowing costs, which are near historic lows, barely budged.
So what's going on here? The answer is that S.& P.'s action needs to be seen in the context of the broader politics of fiscal austerity. And I do mean politics, not economics. For the plot against France — I’m being a bit tongue in cheek here, but there really are a lot of people trying to bad-mouth the place — is one clear demonstration that in Europe, as in America, fiscal scolds don’t really care about deficits. Instead, they’re using debt fears to advance an ideological agenda. And France, which refuses to play along, has become the target of incessant negative propaganda.
Let me give you an idea of what we’re talking about. A year ago the magazine The Economist declared France “the time bomb at the heart of Europe,” with problems that could dwarf those of Greece, Spain, Portugal and Italy. In January 2013, CNN Money's senior editor-at-large declared France in “free fall,” a nation “heading toward an economic Bastille.” Similar sentiments can be found all over economic newsletters.
Given such rhetoric, one comes to French data expecting to see the worst. What you find instead is a country experiencing economic difficulties — who isn’t? — but in general performing as well as or better than most of its neighbors, with the admittedly big exception of Germany. Recent French growth has been sluggish, but much better than that of, say, the Netherlands, which is still rated AAA. According to standard estimates, French workers were actually a bit more productive than their German counterparts a dozen years ago — and guess what, they still are.
Meanwhile, French fiscal prospects look distinctly nonalarming. The budget deficit has fallen sharply since 2010, and the International Monetary Fund expects the ratio of debt to G.D.P. to be roughly stable over the next five years.
What about the longer-run burden of an aging population? This is a problem in France, as it is in all wealthy nations. But France has a higher birthrate than most of Europe — in part because of government programs that encourage births and ease the lives of working mothers — so that its demographic projections are much better than those of its neighbors, Germany included. Meanwhile, France's remarkable health care system, which delivers high quality at low cost, is going to be a big fiscal advantage looking forward.
By the numbers, then, it's hard to see why France deserves any particular opprobrium. So again, what's going on?
Here's a clue: Two months ago Olli Rehn, Europe's commissioner for economic and monetary affairs — and one of the prime movers behind harsh austerity policies — dismissed France's seemingly exemplary fiscal policy. Why? Because it was based on tax increases rather than spending cuts — and tax hikes, he declared, would “destroy growth and handicap the creation of jobs.”
In other words, never mind what I said about fiscal discipline, you’re supposed to be dismantling the safety net.
S.& P.'s explanation of its downgrade, though less clearly stated, amounted to the same thing: France was being downgraded because “the French government's current approach to budgetary and structural reforms to taxation, as well as to product, services and labor markets, is unlikely to substantially raise France's medium-term growth prospects.” Again, never mind the budget numbers, where are the tax cuts and deregulation?
You might think that Mr. Rehn and S.& P. were basing their demands on solid evidence that spending cuts are in fact better for the economy than tax increases. But they weren’t. In fact, research at the I.M.F. suggests that when you’re trying to reduce deficits in a recession, the opposite is true: temporary tax hikes do much less damage than spending cuts.
Oh, and when people start talking about the wonders of “structural reform,” take it with a large heaping of salt. It's mainly a code phrase for deregulation — and the evidence on the virtues of deregulation is decidedly mixed. Remember, Ireland received high praise for its structural reforms in the 1990s and 2000s; in 2006 George Osborne, now Britain's chancellor of the Exchequer, called it a “shining example.” How did that turn out?
If all this sounds familiar to American readers, it should. U.S. fiscal scolds turn out, almost invariably, to be much more interested in slashing Medicare and Social Security than they are in actually cutting deficits. Europe's austerians are now revealing themselves to be pretty much the same. France has committed the unforgivable sin of being fiscally responsible without inflicting pain on the poor and unlucky. And it must be punished.
ポール・クルーグマン「フランス国債格下げについての陰謀」
source : 2013.12.10 現代ビジネス (ボタンクリックで引用記事が開閉)
■政治的文脈によって格下げとなった
11月8日、債権格付け機関のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)がフランスの格付けを下げた。これが重大ニュースとなり、フランスは危機的状況のようだ、と大々的に報じられた。しかし、市場はあくび。フランスの史上最低に近い借入コストは、ほとんど動かなかった。
これは一体どういうことなのか。答えは、S&Pの行為は、金融引き締めを取り巻く、政治的文脈の中で見る必要があるということだ。つまり格下げは経済ではなく政治だ、という意味である。
このフランスに対する陰謀(実に多くの人がフランスの悪口を言うので、私は冗談半分でこう言うが)は、ヨーロッパでもアメリカと同様に、財政にガミガミ言う連中は、本当のところは、財政赤字の問題を気にしていないという明白な証拠である。その代わり連中は、債務への恐怖をイデオロギー的な行動計画の実践のために利用している。そしてそれに同調しないフランスは、絶えず否定的なプロパガンダの標的となってきた。
■ドイツよりも生産性の高いフランスの労働者
何のことなのかちょっと説明しよう。1年前にエコノミスト誌は、フランスは「ヨーロッパのど真ん中にある時限爆弾」で、それに較べたらギリシャ、スペイン、ポルトガル、イタリアなどの問題は取るに足りないと言明した。2013年の1月には、CNNマネーのシニアエディターが、フランスは「自由落下」中で「経済的なバスティーユ牢獄に向かっている」と断言した。同様の所感は、あらゆる経済のニュースレターでも見られた。
こうした表現が飛び交うからには、フランスのデータは最悪に違いないと思うだろう。しかし別格のドイツをのぞき、実際は、フランスは経済的困難を経験しながらも、一般的に近隣諸国と同様か、それ以上のパフォーマンスを上げている国だ。
最近のフランスの成長は鈍いが、たとえば、いまだAAAに格付けされているオランダよりは、ずいぶん上等だ。そして標準推定によると、12年前のフランスの労働者は、実際のところ、ドイツの労働者より少しばかり生産性が高く、意外にも今もってそうだと言う。
また一方で、フランスの財政の見通しには、まったく問題がない。財政赤字は2010年以降急減し、IMFは、フランスの債務対GDP比は今後5年間にわたり、おおよそ安定状態が続くと予想している。
■セーフティ・ネットの解体を求めた欧州連合
人口の高齢化という長期的な負担はどうか。これはほかの富める国と同様に、フランスにとっても問題だ。しかし政府の綱領が出産を奨励し、働く女性の生活を支援したこともあって、出生率はヨーロッパの大部分の国よりも高い。その結果、人口の見通しは、ドイツを含めた近隣諸国よりも遙かに良好だ。同時に、フランスの健康保険制度は、低コストで高いクオリティーのサービスを提供しており、今後、これは財政上の大きな利点となるだろう。
ということで、数字の面では、フランスが特に悪く言われる理由は見当たらない。いったい何が起こっているのか、とふたたび疑問がわく。
それを解く鍵がこれだ。欧州委員会の経済・通貨問題担当委員で、厳しい緊縮経済政策を裏で牛耳るオリ・レーンは、賞賛に値すると思われるフランスの財政政策を退けた。理由は、その財政政策が支出削減でなく税収増に基づくからだ。増税は「成長を破壊し雇用創出を妨げることになるだろう」と彼は断言した。
要は、財政規律に関する私の発言などおかまいなしに、セーフティ・ネットを解体しろというわけだ。
■財政破綻しかけたアイルランドの例
格下げに関するS&Pの説明は、それほどあからさまではない。しかし結局、同じ理由だ。フランスが格下げされたのは、「フランス政府による最近の予算上および構造的な税制改革への手法は、製品、サービス、労働各市場の改革手法と同様に、実質的にフランスの中期的な成長の見通しを向上させるとは思えない」からだ。繰り返すが、予算の数字はどうでもいい。減税と規制撤廃がないじゃないか、というわけだ。
レーン氏やS&Pの要求は、実際には、経済にとって歳出削減が増税に勝るという確実な証拠に基づいていた、と考える向きもあるだろう。しかし、そうではなかった。事実、IMFの調査では、不況期に赤字を削減しようとすると、逆のことが起こる。一時的な増税の方が歳出削減より被害が少ないのだ。
「構造改革」の奇跡について話しはじめる人がいたら、まゆ毛にたっぷり唾を塗って聞いた方がいいということもお忘れなく。
構造改革というのは、たいがい自由化を婉曲した表現だ。そして自由化の利点となると、これはもう、メリット、デメリット、さまざまだ。思い出してほしい。アイルランドは構造改革によって、1990年代と2000年代に大いに賞賛された。現英国財務相のジョージ・オズボーンなどは、2006年にそれを「輝ける実例」と呼んだが、結果は見ての通りである。
■フランスに許されざる罪はあるのか?
読者が、これらすべての話はどこかで聞いたことがあるな、と思うなら、それもそのはず。米国の緊縮財政推進派はほとんど一貫して、実際の赤字削減より高齢者向け医療保険制度や、社会保障制度の予算削減に、ずっと強い関心を持っていることははっきりしている。ヨーロッパの財政緊縮派も、同じ馬脚をあらわしているわけだ。
フランスは、貧しく不運な人々に苦痛を押しつけることなく、財政上の責任をとるという、許されざる罪を犯した。したがって罰して当然、というわけだ。
0 Comments :
View Comments :: Click!!
0 Comments :
Post a Comment :: Click!!
コメントを投稿