from :: Asahikawa Hokkaido

passer-by198

primetime pencil

2011/03/05


Posted

Bloggerでメタデータ(descriptions)を重複無しに記述する

デフォルトの機能で追加されました…

「検索設定」から設定出来ます…設定すると…
個別の投稿でも投稿の編集画面の「検索向け説明」で設定出来るようになります…

★・。。・゜゜・。。・☆・。。・゜゜・。。・★・。。・゜゜・。。・☆

Blogger はメタデータ (descriptions と keywords) が…

default では用意されていません…

しかしながら 当サイトのような辺境のサイトでも…

Google 検索で1ページ目にインデックスされている記事がありますので…

メタデータが無いからといってクロールされない訳じゃなく…

SEO 対策的に …ってな事でしょうか

でも…サイト診断ツールで毎度赤文字で叱られるのは…

気分のよいものではありません…ので…書いておきましょう ( ̄ー ̄)邪笑

しかし普通に書いたのではメタデータ (descriptions) の重複で…

ウエブマスターツールで叱られます…

かといって…記事タイトルを表示する記述では…

赤文字で叱られなくなるだけで…あまり意味が感じられません…

どうせ書くなら…

Top Page やカテゴリー別に違う「descriptions」「keywords」に…

ってな事で…この記事です…

先ずは「メモ帳」でメタデータを作成します…
  1. <b:if cond='data:blog.url == data:blog.homepageUrl'>
  2. <meta content='北海道旭川市在住の暇人オヤヂがYouTube,Blogger,ChromeなどのGoogle系サービスや、ブログのカスタマイズ、各種Web Tool、趣味の自転車…などについて書いています。' name='description'/>
  3. <meta content='YouTube,Blogger,Chrome,ChromePlus,Template,Customize,Download,Video,Music,Cache' name='keywords'/>
  4. </b:if>
  5. <b:if cond='data:blog.url == "指定ページのURL"'>
  6. 指定したいページの数だけ「description」「keywords」を個別に「if」の条件式で囲んで記述… 「description」は固有である必要があります…
  7. </b:if>
さらに…その他の「item」ページでは投稿タイトルと投稿者を表示させ…

上記メタデータと重複しないために…

上記で指定した同じページを赤文字部分を上記の記述から変更したうえで記述…
  1. <b:if cond='data:blog.pageType == "item"'>
  2. <b:if cond='data:blog.url != data:blog.homepageUrl'>
  3. <b:if cond='data:blog.url != "指定ページのURL"'>
  4. <meta content='data:post.title|data:post.author' name='description'/>
  5. <meta content='YouTube,Blogger,Chrome,ChromePlus,Download,Cache,ダウンロード,保存,テンプレート,カスタマイズ' name='keywords'/>
  6. </b:if></b:if></b:if>
そしてアーカイブページもインデックスされますので…

以下も記述…黄色の文字列はブログタイトルです…
  1. <b:if cond='data:blog.pageType == "archive"'>
  2. <meta content='data:name|Dégustation?: Sepia' name='description'/>
  3. <meta content='YouTube,Blogger,Chrome,ChromePlus,Download,Cache,ダウンロード,保存,テンプレート,カスタマイズ' name='keywords'/>
  4. </b:if>
完成したら…「デザイン」「HTMLの編集」から…

<head></head> 間に貼りつけて…

「テンプレートを保存」して完了です…

ページのソースを表示させて 当サイトを見てみると…

「Top Page」
「Item Page」
「Archive Page」

…で…それぞれこんな感じ…

…になっています…

因みに…「keywords」に関しては…

5~10個にしなさいと赤文字で叱られた事があるので…

10個程度にしています…「,」で区切って列記してください…


0 Comments :

「jQuery」と「jQuery UI」で HTML に彩りを添えよう…


「導入」「Button」「Accordion」「Tabs」「Effects/Slide」
「Progressbar」「Dialog」「Tooltip」「Menu」
「Extra」 / 公式「Widgets」以外の「jQuery UI」スクリプト
Blogger Template Customize Universal / INDEX

Blogger テンプレート・カスタマイズ / 全般を解説
高速化・最適化対策の結果と備忘録