from :: Asahikawa Hokkaido

passer-by198

primetime pencil

2010/11/24


Posted

Google Blogger用のファイル保存場所としてのGoogle sites/Picasa

Blogger では…

画像や…各種ファイルのホストはできません…

しかしながら Google は…

様々なサービスを展開していますので…

記事に画像を挿入すれば…

自動的に Picasa に保存されます…

当サイトの画像は…




こんな感じで保存されています…

画像の URL も Google アカウントで…

Picasa に入って…

「アルバムをクリック」「画像をクリック」

画像単体ページの目的画像上で…

縮小表示されている画像は拡大してから…

右クリックすればブログ表示サイズではなく…

オリジナルサイズで取り出せます…

仕様が変更されましたので…
サムネイル上で右クリックして「画像 URL をコピー」すると…
例えば 当サイトの Sprite 画像は…
http(中略)/s128/sprite.png
ってな感じになっていますので…
赤文字部分を削除すればオリジナルサイズになります…

何を今更的な記事になっていますが…

ここからが本題です…( ̄ー ̄)邪笑

なのに…ファイルは…って話です…

サポートするサービスを持っていないならともかく…

ファイルキャビネットを選択できる…







Google sites があるにもかかわらずです…

おまけに…

余計な機能があるので使い辛い…

Picasa のように…

ファイルキャビネットだけに特化させた…

単一機能のものが欲しいなぁ~~

こちらの記事もどうぞ…

 Blogger用の外部ファイル保存場所として「GitHub」の「GitHub Pages」を活用しよう


 Blogger用のファイル保存場所としてのクラウド型オンライン ストレージ「Google Drive」


 Blogger用のファイル保存場所としてのクラウド型オンライン ストレージ「Dropbox」




0 Comments :

「jQuery」と「jQuery UI」で HTML に彩りを添えよう…


「導入」「Button」「Accordion」「Tabs」「Effects/Slide」
「Progressbar」「Dialog」「Tooltip」「Menu」
「Extra」 / 公式「Widgets」以外の「jQuery UI」スクリプト
Blogger Template Customize Universal / INDEX

Blogger テンプレート・カスタマイズ / 全般を解説
高速化・最適化対策の結果と備忘録