from :: Asahikawa Hokkaido

passer-by198

primetime pencil

2010/05/30


Posted

Google BloggerでRSSやAtomのFeedアイコンを表示させる記述

RSS や Atom のフィードを公開している方は…

できるだけ気づいてもらいたいと思ってますよね

そのために…皆さんページ内にリンクを掲載します…

今回は…それとは別に…

RSS や Atom の存在を…

ブラウザ側に自動で認識させて…

アドレスバーやツールバーに…

お馴染みのフィードアイコン Feed icon を…

表示させる方法です…

と云っても…HTML の head 要素内に…

公開している RSS の分だけ下記のタグを書くだけです…

具体的には…

「カスタマイズ」「HTMLの編集」から…

<head> と </head> の間の…

任意の場所にタグを書いて…

「テンプレートを保存」するだけです…

ご自身で RSS の画像を用意する必要はありません…

各ブラウザでの見え方は…

Internet Explorer ではツールバーに…

Firefox や Safari ではアドレスバーに…

…ってな感じです… Google Chrome や…

ChromePlus は未対応です…

title は…お好きなように…
  1. <!-- RSS 1.0 の場合 -->
  2. <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS 1.0" href="RSS1.0のURL">
  1. <!-- RSS 2.0 の場合 -->
  2. <link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS 2.0" href="RSS 2.0のURL">
  1. <!-- Atom の場合 -->
  2. <link rel="alternate" type="application/atom+xml" title="Atom" href="AtomのURL">


0 Comments :

「jQuery」と「jQuery UI」で HTML に彩りを添えよう…


「導入」「Button」「Accordion」「Tabs」「Effects/Slide」
「Progressbar」「Dialog」「Tooltip」「Menu」
「Extra」 / 公式「Widgets」以外の「jQuery UI」スクリプト
Blogger Template Customize Universal / INDEX

Blogger テンプレート・カスタマイズ / 全般を解説
高速化・最適化対策の結果と備忘録